最新の統計によると、2019年上半期、「一帯一路」沿線諸国における中国の専利出願公開件数が安定して増加し、権利付与の質も高水準を維持し、関連の技術分野と国民経済産業構造が継続的に最適化され、中国における「一帯一路」沿線諸国の専利出願と授権件数の「ダブル成長」が実現した。
データによると、今年上半期の「一帯一路」沿線諸国における中国の専利出願公開件数は3,125件で、2018年同期と比べて13件増加した。上半期の「一帯一路」沿線諸国における中国の専利授権件数は1,558件であった。専利の重要度を示す指標から見ると、権利が付与された専利の平均請求項数は14.8、パテントファミリー数の平均は12であった。
上半期の「一帯一路」沿線諸国における中国の専利出願に係る上位10産業のうち、コンピューター、通信およびその他電子設備製造業が専利出願公開件数の最も多い産業で、計器類製造業、化学原料と化学製品製造業、ソフトウェアと情報技術サービス業、一般設備製造業が第2位から第5位を占めた。上位10産業のうち、「金属製品、機械および設備修理業」、「機動車(原動機搭載車両)、電子製品および日用品修理業」以外はすべて知的財産(専利)密集型産業に属し、これらの産業に係る専利出願が中国の「一帯一路」沿線諸国に対する輸出の質の向上と量の増加を強力に促進している。
中国における「一帯一路」沿線諸国の専利出願件数から見ると、2019年上半期の専利出願件数は前年同期比3.0%増の1万1,683件となり、40か国に及び、2018年同期から3か国増加した。また、上半期の中国における「一帯一路」沿線諸国の専利授権件数は前年同期比16.2%増の8,029件となり、2019年上半期の中国における「一帯一路」沿線諸国の専利出願と権利付与件数の「ダブル成長」が実現した。(出典:中国国家知識産権局ウェブサイト)
|